食虫植物コラム 食虫植物生産販売店【ヒーローズピッチャープランツ】訪問記 食虫植物生産販売店「ヒーローズピッチャープランツ(Hiro's Pitcher Plants)」さんの農場を訪問見学した時のレポートです。「ヒーローズピッチャープランツ(Hiro's Pitcher Plants)」は、2015年に設立の食... 2020.12.10 食虫植物コラム
食虫植物コラム 匂いの強い食虫植物5選【悪臭か芳香か?】 個性的な形、ユニークな生態から観葉植物としても人気のある食虫植物。ところで、食虫植物ってどんな匂いがするでしょうか?食虫植物は基本的にあまり匂いのするものはありません。しかし、中には、いくつか強い匂いのある種類も存在します。ここでは、匂いの... 2020.05.21 食虫植物コラム
食虫植物コラム 食虫植物は英語でなんていう? 食虫植物のことを英語で何ていうのでしょうか。使われるのはこの二つです。・Carnivorous Plant・Insectivorous PlantCarnivorousは肉食性、食虫性という意味を持ち、カーニバルスと読みます。Insecti... 2020.05.19 食虫植物コラム
食虫植物コラム 食虫植物料理「ウツボカズラ飯」とは?(レシピあり) ウツボカズラの捕虫袋に米を入れて炊くウツボカズラ飯について紹介していきます。ウツボカズラ飯とは?そもそも、ウツボカズラ飯とはなんでしょうか?食虫植物のウツボカズラ(ネペンテス)の捕虫袋の中に米を入れて炊いた料理のことです。奇抜なアイディアの... 2020.05.08 食虫植物コラム
食虫植物のきほん よくわかる【食虫植物】ウツボカズラ(ネペンテス)の基礎知識 ウツボカズラといえば、一度見たら忘れられない、個性的な形の袋が特徴です。こんなに面白く魅力的な形の植物はめったにありません。ウツボカズラがもつ袋は葉の一部が変化したものです。葉の先が袋状になり、上にはフタがつき、袋の前側には縦に羽がついてい... 2020.04.30 食虫植物のきほん
食虫植物のきほん 落とし穴式のわなをもつ食虫植物を解説 食虫植物は虫を捕まえるための実に多彩でユニークな仕掛けをもっています。ここでは、落とし穴式のわなについて解説していきます。落とし穴式のわなをもつ食虫植物の種類落とし穴式のわなをもつ食虫植物の種類は多いです。・ウツボカズラ・サラセニア・セファ... 2020.04.17 食虫植物のきほん